2025.3.29 パビリオン展示詳細・シグネチャ―イベントを追記しました
『シグネチャーパビリオン』とは、各界で大活躍されている8人の素晴らしいプロデューサーの方々が、それぞれのテーマで作るパビリオンです✨
前回は、宮田プロデューサーのいのちを響き合わせる「Better Co-Being」について調べました。
今回は、いのちを拡げる「いのちの未来」について調べてみます💻
~大阪・関西万博(EXPO2025)~ いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives) 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時) 開催地:夢洲(大阪市此花区)
いのちを拡げる「いのちの未来」
シグネチャーパビリオン「いのちの未来」です。
パビリオンの場所はどこ?
パビリオンの場所は、このマップの「②」の場所👇

となりが、宮田裕章プロデューサーの「Better Co-Being」です
プロデューサーは?
「いのちの未来」のプロデューサーは、 石黒 浩(いしぐろ ひろし)さん
大阪大学教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長で、ロボット工学の第一人者です🤖
桂米朝さんの「米朝ロイド」、マツコ・デラックスさんの「マツコロイド」を作られた方です😊すごいです😲


テーマ「いのちを拡げる」
テーマは「いのちを拡げる」です
技術の進化により、瞬く間に個と世界は繋がり、また、リアルとバーチャルの境界もなくなりつつあります。そうした技術の進歩は、私たち人間の価値観を拡げ、その生き方をより豊かなものへと導いてくれます。
そして人間の技術による進化は、「いのち」の可能性までも拡げはじめています。技術が支え、技術が設計する「いのち」。機械やロボット、人工知能(AI)に宿る「いのち」。人間と技術が融合した新たないのちは、肉体や環境の制約から解き放たれ、より自由になり、新たな可能性の探索に旅立ちます。
引用:「いのちの未来」ホームページより
人間の技術による進化は「いのち」の可能性までも拡げる!!
それが、人間だからこそできること…
自分が生きたい「いのち」をつくり出す未来へ…
どんなパビリオンになるの?
「いのちの未来」パビリオンの展示エリアは1階と2階に分かれていて、約20体のアンドロイド、約30体弱のロボットを展示!!🤖
展示は、ZONE1~3まであって、
- 【ZONE1】いのちの歩み
- 【ZONE2】50年後の未来
- 【ZONE3】1000年後のいのち“まほろば”
【ZONE1】いのちの歩み
ゾーン1「いのちの歩み」では、日本人が「モノ」にいのちを宿してきた歴史を展示
はにわ・土偶から、ロボット・アンドロイドへ🤖
【ZONE2】50年後の未来
パビリオンのメイン展示✨
人間がアンドロイド達と共存し、いきいきと暮らす日々を体験することができます

これらのアンドロイドにはそれぞれ名前がついているそうです~
【ZONE3】1000年後のいのち“まほろば”
そして、50年後だけではなく、もっと先の未来、1000年後のいのちはどんなふうになっているのか?? ということで…
ゾーン3「1000年後のいのち”まほろば”」では、科学技術と融合し、「からだ」の制約から解き放たれた1000年後の人間と出会うことができるそうです
1000年先の人間の姿を表現したアンドロイド?😲 からだの制約から解き放たれた?? どんな人間が見れるのだろう
(以前、石黒さんが、1000年後のいのちのお話しされている動画を拝見しましたが、人間が浮遊する?人魚のよう?かたくなくて柔らかい?など、さまざまなキーワードが出てきて、全く想像がつきませんでした💦パビリオンに行ってからのお楽しみです)
アバター・ライドシェアツアー
「アバター・ライドシェアツアー」では、パビリオンにいるロボットに世界中の人と一緒にオンラインでライドシェアをすることができるそうです!
ロボットがアバターで「いのちの未来」パビリオンを巡る、ロボット視点を楽しめる体験!
3月29日現在「ComingSoon」と書かれていました。こちら続報をお待ちしています!
「明るい未来を感じてもらえるようなパビリオンにしたい!」と石黒さん。
人間がロボットに助けてもらうだけでなく、助けてあげる未来! アンドロイドと人間とが共生する明るい未来! そんな未来を見ることができるパビリオン!楽しみです😊
パビリオンの所要時間は60分前後を予定しています⌚
外観デザインは??
「いのちの未来」パビリオンは、ブラックでかっこいい外観
そのブラックの壁には、建物の上から滝のように水が流れてきます✨

水は“いのち”の起源 、そして万博開催地の大阪は「水の都」ということで、水を使った建築物にされたそうです
建築についての詳細はこちら👇
水のベールをくぐりパビリオンの中へ 果たして水にぬれずに、パビリオンの中に入れるのか??
バーチャルパビリオンもあるの?
バーチャル「いのちの未来」のページはこちらです👇
50年後の街づくりを体験できるバーチャルパビリオン✨
- バーチャル万博エリア
- フォートナイトエリア
があります😊
シグネチャーイベントはいつ?
FUTURE OF LIFE いのちの未来オープニングイベント
- 日程:2025年4月19日(土)
- 場所:EXPOアリーナ「Matsuri」
- 出演者:m-floほか
- 内容:石黒浩プロデューサーが企画する、日本の伝統芸能から現代の表現、未来のいのちを集めた文化の祭典
「いのちの未来」建築カンファレンス supported by 長谷工コーポレーション
- 日程:2025年6月14日(土)
- 場所:EXPOホール「シャインハット」
- 内容:調整中
公式サイトはこちら
いのちを拡げる「いのちの未来」サイトはこちらです👇
シグネチャーパビリオンは全部で、8パビリオンあります😊
シグネチャーパビリオンは、いのちに関する8つのテーマで作られます!!
コメント