万博で楽しみなもの、その1つが海外パビリオンです
どんな国のパビリオンが発表されているの?調べてみると、こだわりの建築物がたくさんありました😲
~大阪・関西万博(EXPO2025)~ いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives) 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時予定) 開催地:夢洲(大阪市此花区)
2025.4.26 アラブ首長国連邦・カタール・シンガポール パビリオンの画像を追加しました🙌
2025.4.25 アゼルバイジャン・ アメリカ・イギリス・イタリア・インド・インドネシアパビリオン・ウズベキスタン の画像を追加しました🙌
万博で楽しみなもの、その1つが海外パビリオンです😊
約160か国・地域が参加を表明している大阪・関西万博!どんな国のパビリオンが発表されているの??
調べてみると… カフェ・レストラン・バーが併設されて各国の料理が食べられたり、
こだわりの建築物だったり、楽しみなパビリオンがたくさんありました✨✨
国名・テーマだけのものは、万博会場で撮った写真を追加していく予定です!
※パビリオンの記事を2つに分けました! 【た行】以降、タイ王国からの記事はこちらをご覧ください👇
~大阪・関西万博(EXPO2025)~
いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時)
開催地:夢洲(大阪市此花区)


◆【施設番地】のアルファベットについて
C : コネクティングゾーン Connecting Lives Zone
S : セービングゾーン Saving Lives Zone
P : エンパワーリングゾーン Empowering Lives Zone
国名の後ろに「★」がついているものは「タイプA」パビリオンです
- アイルランド Ireland ★
- アゼルバイジャン共和国 Republic of Azerbaijan ★
- アメリカ合衆国 The United States of America ★
- アラブ首長国連邦 United Arab Emirates (UAE) ★
- アルジェリア Algeria
- アルメニア共和国 Armenia
- アンゴラ Angola
- アンティグア・バーブーダ Antigua and Barbuda
- イエメン Yemen
- イスラエル国 Israel
- イタリア・バチカン Italy・Vatican City State ★
- インド India
- インドネシア Indonesia ★
- ウガンダ Uganda
- ウクライナ Ukraine
- ウズベキスタン Uzbekistan ★
- ウルグアイ Uruguay
- 英国 The United Kingdom ★
- エジプト・アラブ共和国 Arab Republic of Egypt
- エスワティニ ESWATINI
- エチオピア連邦民主共和国 Ethiopia
- オーストラリア連邦 Australia ★
- オーストリア共和国 Republic of Austria ★
- オマーン国 Sultanate of Oman ★
- オランダ王国 Kingdom of the Netherlands ★
- ガーナ Ghana
- ガイアナ協同共和国 Guyana
- カザフスタン共和国 Kazakhstan
- カタール国 Qatar ★
- カナダ Canada ★
- ガボン Gabon
- カメルーン Cameroon
- ガンビア共和国 Gambia
- カンボジア Cambodia
- 北マケドニア NORTH MACEDONIA
- ギニア Guinea
- ギニアビサウ Guinea-Bissau
- キューバ Cuba
- キルギス Kyrgyzstan
- カーボベルデ共和国 Cape Verde
- グアテマラ Guatemala
- クウェート kuwait
- グレナダ Grenada
- クロアチア Croatia
- ケニア Kenya
- コートジボワール共和国 Cote d’Ivoire
- コソボ KOSOVO
- コモロ連合 Comoros
- コロンビア共和国 Colombia ★
- コンゴ民主共和国 Democratic Republic of the Congo
- サウジアラビア王国 Kingdom of Saudi Arabia ★
- サモア Samoa
- サントメ・プリンシペ Sao Tome and Principe
- ザンビア共和国 Zambia
- サンマリノ San Marino
- シエラレオネ共和国 Sierra Leone
- ジブチ共和国 Djibouti
- ジャマイカ Jamaica
- シンガポール共和国 Republic of Singapore ★
- ジンバブエ共和国 Zimbabwe
- スーダン Sudan
- スイス連邦 Swiss Confederation ★
- スペイン王国 Spain ★
- スリナム Suriname
- スリランカ Sri Lanka
- スロバキア共和国 Slovakia
- スロベニア Slovenia
- セーシェル Seychelles
- 赤道ギニア Equatorial Guinea
- セネガル共和国 Senegal
- セルビア共和国 Serbia ★
- セントクリストファー・ネイビス Saint Kitts and Nevis
- セントビンセント及びグレナディーン諸島 Saint Vincent and the Grenadines
- セントルシア Saint Lucia
- ソマリア連邦共和国 Somalia
- ソロモン諸島 Solomon Islands
- 【た行~】タイ王国 Thailand からはこちらの記事です
- シグネチャーパビリオンについてはこちら
- 民間パビリオンについてはこちら
アイルランド Ireland ★
【P01】★「タイプA」パビリオン
3つの輪が組み合わさった特徴的なデザインのパビリオン
伝統的な音楽やダンスなどのライブが毎日実施される予定です🎶
アゼルバイジャン共和国 Republic of Azerbaijan ★
【C07】★「タイプA」パビリオン

パビリオンのテーマは「サステナビリティへの7つの懸け橋」

来場者を国の文化遺産とつながりを象徴する「持続可能性のための7つの橋」を発見する旅にご招待!
「七つの美」の像・没入型技術・感覚体験を融合したパビリオン☺
アメリカ合衆国 The United States of America ★
【P11】★「タイプA」パビリオン

パビリオンのテーマは、”Imagine What We Can Create Together”(共に創出できることを想像しよう)
2つの三角形の建物でできたパビリオン!アメリカを象徴する画像や名所の映像が流れる2つの大型スクリーンを設置予定です
アラブ首長国連邦 United Arab Emirates (UAE) ★
【P18】★「タイプA」パビリオン

農業廃棄物から作られた「ヤシの木の軸」という伝統的なアラブ首長国連邦の素材と、日本の木造建築技術を組み合わせて建てられるパビリオン🌴

子供から大人まで、幅広い年齢層に向けた多くのプログラムが行われる予定です!
アルジェリア Algeria
【S05】「タイプB」パビリオン
パビリオンのテーマは「アルジェリア、平和共存の大地」
アルメニア共和国 Armenia
【C05】コモンズ-F館
パビリオンのテーマは「現在と未来を支える柱」

アンゴラ Angola
【S23】「タイプX」パビリオン
パビリオンのテーマは「アルジェリア、平和共存の大地」
アンティグア・バーブーダ Antigua and Barbuda
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「海の豊かさを守っていく 陸の豊かさも守っていく 創造的なイノベーションパートナーシップ」
イエメン Yemen
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「いつでもイエメン」
イスラエル国 Israel
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「永遠」ユダヤ民族の古代のルーツから現代のイスラエル国家まで
イタリア・バチカン Italy・Vatican City State ★
【S09】★「タイプA」パビリオン

イタリアのテーマは「芸術は生命を再生する」
バチカンのテーマは「美は希望をもたらす」
コロッセオをイメージし、屋上には庭園とレストランが🍽
庭園を眺めながら、オリジナル素材のイタリア料理を楽しむことができる!!
インド India
【C17】「タイプX」パビリオン

パビリオンの外観は「蓮」をイメージ
インドの伝統的な芸術品を展示予定

インドネシア Indonesia ★
【P16】★「タイプA」パビリオン

パビリオンのモチーフは「船」
首都を現在のジャカルタからカリマンタン島(ボルネオ)の「ヌサンタラ」に移転すること、熱帯雨林、美しい海などを紹介予定🏄♀️
ウガンダ Uganda
【P03】コモンズ-A館
テーマ「アフリカの真珠」
ウクライナ Ukraine
【S21】コモンズ-C館
ウズベキスタン Uzbekistan ★
【C18】★「タイプA」パビリオン

ウズベキスタンのパビリオンのテーマは「知識の庭」
3階建てで、3階部分には高さ6~8メートルの丸太約300本を使用🌳
「教育」「イノベーション」「クリーンエネルギー」の展示が行われる予定
ウルグアイ Uruguay
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「持続可能な開発のためのグローバル・パートナー」
英国 The United Kingdom ★
【S22】★「タイプA」パビリオン

パビリオンテーマは「「#ComeBuildTheFuture(ともに未来をつくろう)」
フィッシュ&チップスやアフタヌーンティー、チキンティッカマサラ、「プラウマンズ弁当」(英国のチーズとピクルスの盛り合わせ)を楽しめるレストラン
英国産スパークリングワインを味わるテラスバー🍷
エジプト・アラブ共和国 Arab Republic of Egypt
【C22】「タイプB」パビリオン
パビリオンのテーマは『限りなき機会へのゲートウェー、エジプト:出会いの場所、エジプト:世界を結ぶ、エジプト』
エスワティニ ESWATINI
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは『歴史が未来社会を決める 独自性・遺産・未来』
エチオピア連邦民主共和国 Ethiopia
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『エチオピア 起源と機会の国』
オーストラリア連邦 Australia ★
【C15】★「タイプA」パビリオン
オーストラリアパビリオンのテーマは『Chasing the Sun ― 太陽の大地へ』
広場やカフェ、来場者体験エリアが建設される予定です🐨
オーストリア共和国 Republic of Austria ★
【P23】★「タイプA」パビリオン
オーストリアパビリオンのテーマは「Composing the Future(未来を作曲)」
地上3階建てのパビリオンで、1階が展示室、2階は大阪湾が一望できちゃうバー🍸、3階にはイベントやプレゼンテーションが行えるVIPラウンジができる予定です
オマーン国 Sultanate of Oman ★
【S15】★「タイプA」パビリオン
オマーンパビリオンのコンセプトは「地球、水、人間性 A Tale of Land,Water,and People」
美しいオマーンの景色をモチーフにしています
なんと、水槽でできた屋根の下をくぐって展示室内に入るそうですよ😲
オランダ王国 Kingdom of the Netherlands ★
【S13】★「タイプA」パビリオン
オランダパビリオンのテーマは「コモングラウンド」

パビリオンの建物の中心には球体があり、日の出をイメージ🌅
ガーナ Ghana
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「発展の可能性とエンパワーメントの国づくり」
ガイアナ協同共和国 Guyana
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『イノベーションによる持続可能性 ガイアナの低炭素化の旅』
カザフスタン共和国 Kazakhstan
【C05】コモンズF館
パビリオンのテーマは「調和と統一の国カザフスタン(ハーモニアス・モザイク)」


カタール国 Qatar ★
【S17】★「タイプA」パビリオン

建築家・隈研吾さんが手がけたデザインは、カタールの伝統的な木造の船「ダウ船」の「白い帆」のイメージ⛵

カナダ Canada ★
【P19】★「タイプA」パビリオン
パビリオンコンセプトは「再生(Regeneration)」
ガボン Gabon
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「命を救う」
カメルーン Cameroon
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「多様性で団結した新興カメルーン」
ガンビア共和国 Gambia
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『生活を豊かにし、人々をつなぐ』
カンボジア Cambodia
【S04】「タイプB」パビリオン
パビリオンコンセプトは「Properous Life」
北マケドニア NORTH MACEDONIA
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「北マケドニアは人生そのもの 多文化共生、観光、環境、文化を通じた生活の質の強化」
ギニア Guinea
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「持続可能な食糧供給 ギニア文化が人と地球に幸福をもたらす方法を探る」
ギニアビサウ Guinea-Bissau
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「ギニアビサウ人の未来社会の実験場」
キューバ Cuba
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「科学の発展の未来を夢見る」
キルギス Kyrgyzstan
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「キルギス共和国 新たな繁栄の地」
カーボベルデ共和国 Cape Verde
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『A Future Shaped by People,Moved by Sea,Wind and Sun』
サブテーマ「いのちに力を与える」
グアテマラ Guatemala
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「Guatemala:TheFuture is Hand Made.」
クウェート kuwait
【P27】★「タイプA」パビリオン
パビリオンのテーマは「先見の明かり」
翼のような屋根が特徴的!
グレナダ Grenada
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「自然における健康と反映」
クロアチア Croatia
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「弾力性のある未来に向けた人々に力を与える」
ケニア Kenya
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「ボトムアップから躍進するケニア」
コートジボワール共和国 Cote d’Ivoire
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『地球の知性を産業の創造性に結び付ける』
世界最大のカカオ豆生産国、コートジボワール。カカオ生産の発展の歴史について展示
コソボ KOSOVO
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「若者と社会」
コモロ連合 Comoros
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「香水の楽園」
コロンビア共和国 Colombia ★
【P21】★「タイプA」パビリオン


パビリオン設計図に「コーヒー&ジュースバー」と書かれていたので、本場のコロンビアコーヒーを飲むことができるかも☕
【更新】コロンビアパビリオンの契約情報 はこちら👇
コンゴ民主共和国 Democratic Republic of the Congo
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「コンゴ民主共和国は解決策を提示する国」
サウジアラビア王国 Kingdom of Saudi Arabia ★
【C14】★「タイプA」パビリオン


コンセプトは『Designing Future Society for Our Lives』
パビリオンに併設されるレストランでは、ラム肉や南瓜、豆類のペーストなどからなるサウジアラビア料理を食べることができる🍖
サモア Samoa
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「包摂的な繁栄の促進」
サントメ・プリンシペ Sao Tome and Principe
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「自然保護や文化の懸け橋による持続可能な生活」
ザンビア共和国 Zambia
【C23】コモンズ-B館
パビリオンのテーマは『持続可能未来のために命をつなぐ』
サンマリノ San Marino
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「広がる視野」
シエラレオネ共和国 Sierra Leone
【C23】コモンズ-B館
天然資源に恵まれた国、シエラレオネ
ショップも併設予定です
ジブチ共和国 Djibouti
【C23】コモンズ-B館
パビリオンテーマ「ジブチ、交流と出会いの国!」
ジャマイカ Jamaica
【C23】コモンズ-B館
パビリオンテーマ「人の数は多くとも、人類は一つ。つながっていこう」
シンガポール共和国 Republic of Singapore ★
【S11】★「タイプA」パビリオン

パビリオンテーマは「ゆめ・つなぐ・みらい」
施設の外壁などにはリサイクルされたアルミニウム素材のディスクを2万枚以上使用
パビリオンは、「ドリーム・スフィア」と命名🥰
ジンバブエ共和国 Zimbabwe
【C23】コモンズ-B館
パビリオンテーマ「限界を超える」
スーダン Sudan
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「豊かな遺産と未来のイノベーションの地」
スイス連邦 Swiss Confederation ★
【P22】★「タイプA」パビリオン
スイスパビリオンのテーマは「生命(ライフ)」「地球(プラネット)」「人間拡張(オーグメンテッド・ヒューマン)」の3つ
建物は4階建てで、「アルプスの少女ハイジ」に出会うことができるバーや、「環境」「人工知能」などをテーマとした展示エリアがあるそうです⛰
スペイン王国 Spain ★
【C13】★「タイプA」パビリオン

スペインパビリオンのテーマは「黒潮」
海に浮かぶ太陽をイメージ☀
レストランでは「タパス」が食べられる😋ショップもできる予定🛍
スリナム Suriname
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「生命の源」
スリランカ Sri Lanka
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「海洋資源の持続可能な管理」
スロバキア共和国 Slovakia
【S01】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「Slovakia Heart of Inspiration」



スロバキアパビリオンのロゴ👇

slovakiaの「i」は漢字の「人」に基づいているそう✨

スロベニア Slovenia
【S21】コモンズ-C館
パビリオンのテーマは「心から心へ」
セーシェル Seychelles
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「セーシェル 人々の歩み」
赤道ギニア Equatorial Guinea
【S14】コモンズ-D館
パビリオンのテーマは「食料の確保で命を救う」
セネガル共和国 Senegal
【C21】「タイプB」パビリオン
テーマは「再生可能エネルギーと循環型経済を基盤とした持続可能で公平な発展を目指す人々の交差点」
ショップも入る予定です
セルビア共和国 Serbia ★
【C19】★「タイプA」パビリオン

コンセプトは「“Floating Forest”浮遊する森」
テーマは「 Anybody can shine in a playful environment遊びがあればだれもが輝ける」
建物は2階建てで、レストラン・ショップも入る予定です🍴


セントクリストファー・ネイビス Saint Kitts and Nevis
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「持続可能な島国の構想」
セントビンセント及びグレナディーン諸島 Saint Vincent and the Grenadines
【C23】コモンズ-B館
パビリオンテーマ「自然がもたらすハーモニー 命をつなぎ、未来を豊かにする」
セントルシア Saint Lucia
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「セントルシアがインスピレーションを与える」
ソマリア連邦共和国 Somalia
【C23】コモンズ-B館
パビリオンテーマ「より良い社会を実現するためにつながろう」
ソロモン諸島 Solomon Islands
【P03】コモンズ-A館
パビリオンのテーマは「幸せの島」
コメント