スポンサーリンク

大阪環状線🚃NFT駅スタンプラリー第3弾 ~後編~

ブログ

大阪環状線NFTスタンプラリー、この第3弾で新たに追加になったのは、桃谷駅・寺田町駅・芦原橋駅・大正駅・野田駅・京橋駅の合計6駅🚉

先日の記事で、大阪環状線NFT駅スタンプラリー第3弾~前編~として、3駅のNFTをご紹介しました!

今回は、大阪環状線NFTスタンプラリー第3弾の後編として、残りの3駅をご紹介します✨

後編の今回は、

  • 芦原橋駅
  • 寺田町駅
  • 京橋駅

こちらの3駅のNFTをご紹介していきたいと思います!

大阪・関西万博(EXPO2025)
いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時)
開催地:夢洲(大阪市此花区)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『大阪環状線NFT駅スタンプラリー』って何?

『大阪環状線NFT駅スタンプラリー』というのは、「EXPO 2025 デジタルウォレット」アプリを使って、関西にゆかりのあるイラストレーターたちが描いたオリジナルNFT駅スタンプをゲットすることができるイベントです😊どのNFTもイラストレーターさんの想いがたくさんつまったNFTですよ!

1970年の大阪万博でもスタンプ集めが人気だったらしく、今の時代に合わせてスタンプもデジタル化してスマホで集められるようにしたそうです

筆者は、コレクター魂に火をつけられ(ビックリマンシールの時代に鍛えられた熱い魂🔥🔥🔥)、11月30日から開催されていた第1弾。さらに12月22日から開催された第2弾にも参戦!!

第2弾では、合計6つのかわいいNFTをゲットしました👍第2弾については、こちらの記事で紹介しています👇

このあとネタバレを含みます。どんなスタンプか見たい方だけ、ここから下に進んでください

芦原橋駅

第3弾 4つ目の駅は芦原橋です🚃

私、芦原橋駅で降りたのは初めてです😊なんか、新鮮✨

初めての駅で、迷わないか心配でしたが、ホームから降りる階段は一カ所で安心しました😌

階段を降りると北出口・南口と出口が2つありました

まず、先に南口へ…スタンプ台は…

「ない!!」

次に、北出口に行くと…

ありました!!!  スタンプ台は北出口の改札の横、駅構内にあります🚉

そして、芦原橋駅で手に入れたNFTはこちら👇

くまちゃんが、太鼓をたたいているー🥁  と、顔を上げたら駅前に老舗の太鼓屋さんがありました!!

芦原橋駅周辺は和太鼓で有名なのだそうです🥁

太鼓をたたくクマさんと🐻虹🌈 元気が出るNFTです✨

こちらは、大阪府在住のイラストレーター・TORRYさんの作品

ポップでかわいい、ゆるいテイストが得意。動物をメインモチーフにしたオリジナル雑貨「potofu」を展開中。O型の乙女座。映画、海外ドラマ。ガジェットとクマが好き。

JRおでかけネットHPより

ガジェット好き!私と一緒~~~!!!関係のないところで作者さんとの共通点を見つけてうれしくなってしまいました😊

TORRYさんのサイトはこちら👇

「WANDER BEAR」かわいいですねー🥰グッズとかあるのかな…

寺田町駅

第3弾、5つ目の駅は寺田町駅🚉

もしかしたら…寺田町駅も初めてかも🤔

寺田町駅のスタンプ台は、ホームから階段を下りて改札のすぐ横、こちらも駅構内にありました!

寺田町駅のNFTはどんなのだろう???

お!おねえさん。それも穏やかな感じの🥰私とはかけ離れた雰囲気をお持ちです…

寺田町のシンボルフラワーが「カモミール」で、カモミールに囲まれて、カモミールティーを飲む女の子を描かれたそうです

そして、「カモミール」の花言葉が「あなたを癒す」。確かに静かな雰囲気で癒されるNFTです🌼

こちらを描かれたのは、大阪府在住のイラストレーター  山口志のぶさん!

電線がある風景や路地を描いています。ファッション、コスメ等のイラストレーション、本や雑誌の装画、挿絵、広告など様々な分野で制作。個展やグループ展なども積極的に活動しています。

JRおでかけネットHPより

山口志のぶさんの公式サイトはこちら👇 電線が描かれたのスウェットだされているのですね👕

京橋駅

第3弾、最後の駅は、京橋駅!!

以前から、なぜかわかりませんが、JRの改札を出てから京阪電車の改札までの道を通るとテンションがあがります(なんでだろう…ほんと不思議。何かいい思い出があったのでしょうか。本人忘れているけど😓)

ここはよくテレビの街頭インタビューが行われているところです🎥

今回の第3弾のスタンプラリーで一番見つけにくいのが、この京橋駅でした🚉

ずーっとスタンプ台を探してうろちょろ…🚶‍♀️🚶‍♀️駅が広いし、出口もたくさんあるので、こっちの出口かな、あっちの出口かな、と探し回り👀

疲れたから、ちょっと立ち止まって…どの辺にありそうかぼーっと考えてみました🤔

やはり、京橋駅のメインの改札口は、私が謎にテンションがあがるあの改札口だ!!あのあたりを重点的に調べてみよう💡

と、あの改札口近辺を探していると…ありました!!!京橋駅のQRコード🙌🙌🙌

ずっとスタンプ台を探していたのですが、京橋駅は、森ノ宮駅と同じくQRコードだけのスタイルでした😊

うれしくてQRコードに走って駆け寄る私🏃‍♀️

京橋駅のQRコードは北改札口、改札を出る手前。駅員さんがいらっしゃる横にありました!

クマさん(Bear)の「B」エレベーターのすぐ近くです🐻

大阪ビジネスパークをバックにボートをこぐ人たち🚢のどかな感じでいいですねー

こちら京橋駅のNFTを描かれたのは…大阪府出身、在住のイラストレーター 朝野ペコさん

“わたし”や”あの子”にどこか似ている女の子をコンセプトに、ガールズイラストを描く。イラストレーションの受注、展示・イベントへの参加、グッズ製作などを行う。

JRおでかけネットHPより

朝野ペコさんのサイトを拝見したら、かわいいグッズを発見👀「まどろみ犬」かわいいです🐶見てほしいです✨

朝野ペコさんのサイトはこちらです👇

「大阪環状線NFT駅スタンプラリー第3弾」でゲットできるNFTは全部で6つ。次回「第4弾」は2月14日から開催の予定。

第4弾は、残りの3駅「玉造駅」「桜ノ宮駅」「新今宮駅」に設置される予定です

大阪環状線NFT駅スタンプラリー:JRおでかけネット (jr-odekake.net)

スポンサーリンク

NFTスタンプラリー第1弾・第2弾の記事はこちらです

筆者がスタンプ集めを楽しんでいる「大阪環状線NFTスタンプラリー」!

第1弾・第2弾を楽しんだ様子を書いた記事がこちらです💻見ていただけると嬉しいです😊

第1弾はこちら

第2弾はこちら

コメント