スポンサーリンク

万博IDの登録は簡単にできます!登録の方法を解説😊

チケット

万博IDに登録すると、チケットを買えるだけでなく、いいことがたくさん✨
来場日時予約ができたり、パビリオン・イベントの観覧抽選申し込みができたり(2024年秋以降予定)

登録は簡単!以下に方法を載せました👇

大阪・関西万博(EXPO2025)
いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)

開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時)
開催地:夢洲(大阪市此花区)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

万博IDの登録方法

万博ID登録サイトhttps://usrmng.accounts.expo2025.or.jp/idmng/users/screen/menuScreenにアクセス

  • 一番下「新規登録はこちら」をクリック
    expoid_1

  • 利用規約の確認
    expoid_2
  • チェックを入れ「同意して進む」クリック
    expoid_3

    利用規約は最後までスクロールしないとチェックできません。

    個人情報保護方針もクリックして確認するとチェックができるようになっています。

  • メールアドレスを入力し「メールを送信する」をクリック
    expoid_4

    受信拒否設定をしている方は受信設定を確認して下さい。

  • 「【EXPO2025】万博IDの登録URLのお知らせ 」メールが届くので、メール内のURLをクリック

    日本国際博覧会協会(no-reply@accounts.expo2025.or.jp)からこのようなメールが届きます。

    万博IDの仮登録が完了しました。
    48時間以内に以下のURLをクリックし、引き続き万博IDの登録を行ってください。
    ※48時間以上経過した場合には、再度新規登録からやり直してください。

    メール本文にあるURLをクリックします。

  • 必要事項を入力し、「確認する」ボタンをクリック
    expoid_5
    • 万博ID
    • パスワード
    • 言語設定
    • セイ(全角カナ)
    • メイ(全角カナ)
    • 電話番号(国番号)
    • 電話番号
    • 生年月日
    • 生年月日
    • 性別
    • 居住国
    • 居住地域
    • メール受信チェックボックス
    expoid_6

    expoid_7
    expoid_8
  • 「【EXPO2025】本登録完了のお知らせ」メールが届くので、メール内のURLをクリック

    日本国際博覧会協会(no-reply@accounts.expo2025.or.jp)からこのようなメールが届きます。

    万博IDの登録が完了しました。
    以下のURLをクリックし、本人確認の設定を行ってください。

    メール本文にあるURLをクリックします。

  • 本人確認の設定を行い登録完了!!
    カニマル
    カニマル

    私はスマートフォンの生体認証で本人確認を行いました。

    ID登録は10分ほどで終わりました。

スポンサーリンク

外部アカウントと連携

expoid_10

外部アカウントとの連携もできます。

LINE・X・Facebook・Googleのアカウントと連携すると簡単にログインができるようになります。

スポンサーリンク

万博IDメニュー

expoid_11

こちらの画像が万博IDのメニューです。

コメント