スポンサーリンク

万博会場内で子どもが夢中になる 休憩所・遊び場を集めました!

ブログ

万博は楽しいけれど、なんせ会場がとても広い!

子どもが疲れてぐずってしまうことも…そして、大人もちょっと一息つきたい

そんな時に子どもたちが勝手に✨遊んでくれる休憩所を3つピックアップしました!

参考にしていただけると嬉しいです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

休憩スポット①:西ゲート側 ガンダム横の休憩所

📍場所:西ゲートエリア・W07ガンダムパビリオンの横(下のマップ赤丸の場所です👇)

2025年日本国際博覧会協会 公式サイトより

芝生の広場には、ロケットのようなオブジェ🚀

ベビーカーでも入れる広々なスペース!

このあそび場の目玉は、この水色の すべり台 👇

何度も何度も大きな段をのぼって、すべり台をすべっている子どもたちがたくさん!

みんな靴を脱いで遊んでいるので、安全な印象を受けました~

そしてこちら👇

なんと、壁からミストが出てきます!

これには子どもたちに大はしゃぎ✨暑い時にもこのミストはうれしいです

このあそび場のすぐ横にトイレもあります🚻

スポンサーリンク

休憩スポット②:静けさの森の中の休憩所 (施設名:休憩所 4)

📍場所:静けさの森入口 F03コモンズ – Aの隣(下のマップ赤丸の場所です👇)


2025年日本国際博覧会協会 公式サイトより

丘のように波打つ白い地面の「休憩所4」

上には緑が植えられたネットが張られていて、日差しもやわらか😊

藤の花も咲いていました✨

不思議なかたちの丘の広場をみて、大人の私もワーッと走りたい衝動にかられました!

子どもたちは、坂を登ったり、降りたり、走り回ったり…と、とにかく自由に遊べますし、大人は丘の上のほうに、座ってゆっくりすることもできます~

すぐ横にトイレ・ウォーターサーバーがあります

スポンサーリンク

休憩スポット③:EXPOメッセ隣 ふわふわした屋根の休憩所(施設名:休憩所1)

📍場所:EXPOメッセの隣

2025年日本国際博覧会協会 公式サイトより

フワフワしたかわいい屋根が特徴の「休憩所1」

中には、子どもが無限に飛び跳ねてしまうトランポリンがあります!!(私が訪問した時は残念ながらメンテナンス中💦)

大人が子供を見ながら休める、大きなベンチもあります

Wi-Fiもあります✨ これはうれしい

休憩所内にトイレがあり、案内所も併設されています!

そして、こちらすぐ横が海です🌊 景色が最高です~

スポンサーリンク

その他のスポット

いのちパーク

会場の真ん中にある「いのちパーク」

ここは15分に1回大量のミストが出てきます~

(今後、画像撮ったら貼り付けます)

ミストが出てきた瞬間に「キャーキャー」と喜び、走り回る子どもたちが✨

私も走って入ってみたいのですが、まだ勇気がでません

静けさの森 水場

静けさの森にあるこちらの水場👇

2025年5月撮影

最初は足だけですが、大変なことになります💦

着替え必須です😅

「こみゃく」のモニュメント

会場内にはこみゃくのモニュメントが

2025年5月撮影

とにかくかわいいです🥰

2025年5月撮影
2025年5月撮影

モニュメントのそばには、このような注意書きがありました👇

2025年5月撮影

んー、登りたくなる気持ちはとても分かります…

東ゲート側 フランスパビリオン前の遊具

フランスパビリオン前にはたくさんの遊具があります👇

2025年5月撮影

すべり台✨

2025年5月撮影

シーソー✨

2025年5月撮影

👇これは「大人用」らしい

2025年5月撮影

軽く回して帰ってきました

スポンサーリンク

最後に当ブログの紹介です

このブログでは、入場チケットの種類の解説もしています🎫種類が多くてどのチケットを買ったらいいか迷われている方へおすすめです😊

また、チケットの買い方(万博ID登録の方法)、会場近くのアクセス便利なホテルも紹介しています🏨

チケット購入を迷われている方にチケットプレゼントキャンペーンを集めています!

下記ページも見ていただけると嬉しいです✨

万博チケット全種類を解説しています🎙

初心者でも大丈夫!万博ID登録のしかた

万博会期中のイベントをまとめています

来場予約 & パビリオン・イベント抽選スケジュール

チケットプレゼントキャンペーンを集めています🎫

筆者厳選!大阪ベイエリアのおすすめホテル

コメント