スポンサーリンク

大阪市在住のこども全員に「夏パス」無料配布😊

2023年11月27日(月)大阪市長の会見で大阪市在住の子供全員に大阪・関西万博の「夏パス」が無料配布されると発表がありました

2025年の夏、大阪市の子供は何度でも万博にいけるぞ!!

大阪・関西万博(EXPO2025)
いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)184日間(9時~22時予定)
開催地:夢洲(大阪市此花区)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11月27日 横山英幸大阪市長 囲み会見はこちら

市長の説明は動画の2分20秒あたりから

スポンサーリンク

大阪府の無料招待もあり

この発表の前に大阪府も府内に住んでいたり、府内の学校に通っている子どもを対象に

万博入場1回分を行政で負担することを決めています

この大阪府の無料招待は、基本的に夏前の万博前半におこなわれ、学校の遠足などで万博を活用することが狙いだそう…

万博を教育旅行(修学旅行・校外学習)に活用する取り組みは、HPに掲載されていますhttps://www.expo2025.or.jp/overview/school_trip/

子供の時に万博で様々な国の文化、人々に触れることができるのはいい経験になると思います

それが大阪で経験できるなんて子供たちなんてラッキーなんだ!!

スポンサーリンク

「夏パス」の利用期間

夏パスの利用期間は2025年7月19日~8月31日

ちょうど夏休み

しかし、大阪は酷暑!!

パビリオンの待ち時間など暑さ対策も必要になると思います

スポンサーリンク

「夏パス」配布対象は?

市長の会見によると「夏パス」配布対象は、2025年4月1日時点で大阪市内在住の4~17歳

夏パスは小学生3000円、中学生・高校生は7000円(3歳以下の入場料はもともと無料なので対象外)

夏パスは11時以降に入場可能

夏パスをゲットするには、家庭からの申請が必要です(詳細はまだです)

スポンサーリンク

明日は、万博500日前イベント!

明日11月30日は、万博開催500日前

各地でイベントが行われます

500日まだまだ先だけど、ワクワクする

スポンサーリンク

いよいよ、入場チケット発売開始!

いよいよ明日!!11月30日(木)は万博500日前、ついに入場チケット発売開始!!

チケットを購入するには万博IDに登録が必要です。実際に登録したのを記事にしています。

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

「X」はじめました

ホームページだけではなく、X(Twitter)を始めてみました

今まで見るだけTwitter民でした。#(ハッシュタグ)の付け方もわからないというところからはじめています。実際に初めてみて「つぶやく」って難しいと気づかされました

Xのほうも、悪戦苦闘中です

コメント